阪東神輿写真館

■毎年七月七日に宮出しの儀式が行われます。御神体が大神輿(天王様)の中へ納められ 、引車にて各町内を回ります。

大きな写真で見る(閲覧用ウィンドウが開きます。)

■七月第三週の土日に祭りが開催されます。
トンボ(担ぎ棒)は縦二本、横二本で、縛り上げます。

大きな写真で見る(閲覧用ウィンドウが開きます。)

■午後六時から十時まで渡御が行われます。独特の担ぎ方、大神輿を煽る姿は勇壮そのもので、法螺貝の響きと共に担ぎ手は熱く燃え上がります。

大きな写真で見る(閲覧用ウィンドウが開きます。)

■昭和四十年頃の祭りの様子

大きな写真で見る(閲覧用ウィンドウが開きます。)

■平成二十一年五月三十一日、新しいトンボを削る作業が行われました。

大きな写真で見る(閲覧用ウィンドウが開きます。)

阪東神輿写真館
(閲覧用ウィンドウが開きます。容量が大きいためダウンロードに時間がかかります。)

ページトップへ